top of page

頒布方法について

  • 執筆者の写真: yatsutia
    yatsutia
  • 2018年11月18日
  • 読了時間: 2分

この度は、当企画を閲覧頂き誠にありがとうございます。

告知後たくさんの方に周知拡散して頂きまして、大変恐縮の思いです。

先ずはこの場を借りてお礼申し上げます。


当企画の頒布方法について説明が不足していたと感じた為、改めてご説明申し上げます。


ヤツティアは『デジタル作品即売会』と銘打たせて頂きましたが、

当企画ページ内でご精算をすることはできません。


必ず各サークル参加者様のご用意された販売ページへと移り、ご精算頂きます

ree

各サークル参加者様の作品の販売日を同日に揃え、

当サイトにて一斉に販売のご紹介をさせて頂くことを便宜上『即売会』と呼ばせて頂いております。


デジタル書籍の流通が昔よりも発展はしているものの、販売方法に関しては他に例がなく、

サークル参加者様が各々の販売方法ごと持ち込んで頂くことが

一番スムーズであると判断致しました。


また、即売会という言語的な意味では条件をクリアできていると判断した為、

あえて即売会という名称を名乗らせて頂いております。

現在はほとんど例を見ないweb上の書籍の即売会ですが、

個人でもここまで実行することが可能だというサンプルになれたらと考えております。


しかしながら、当サイト内で購入が完結することをご期待されていた場合、

説明不足により誤解を招く表記であったことを改めてお詫び申し上げます。



当企画は上記の通りやはり例がなく、未だ手探りで方法を模索していることも多くあります。

説明が不足していたりご不便に感じることもあるかと思いますが、

どうかイベント終了まであたたかく見守って頂けますと幸いです。



【追記】

使われる販売サイトについてご質問がありました。

主催者側として推奨させて頂いておりますのはBOOTHKindleです。

※あくまで「推奨」であり、参加者様によって他サイトが採用される可能性もございます。

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。
  • Black Twitter Icon

ヤツティア

bottom of page